
はい!今回も『はるいろはるこいはるのかぜ』について感想を述べたいと思います。
~注意事項です~ (脳内では春風先輩ボイスで再生されてます)
今回もいっぱいネタバレ要素を含んでいます。まだプレイしていない方はここより先へは進まない事をオススメします。
~またまた新キャラ登場~
正確には既存のキャラクターなのですが、ちょいちょいお話の中で登場していた『イーリス』
その方が沙月ちゃんを通して登場!
目的は『ソフィ』と同じでアーティファクトの回収らしいです。
『イーリス』の話によるとどうやら『ソフィ』はどちらかと言うと過激派ぽい感じらしいです。
さて新キャラの登場により、今まであまり考えて来なかった『ソフィ』の本当の目的とは・・・
まだまだ謎の多いなと思いました。
今作では(現段階では)いかにして相手(リグ・ヴェーダ)を倒すかをメインに話が進んでいます。
各々が持つ『アーティファクト』の力。それらをどう有効活用するのかが勝利の鍵なのかなと思います。
正確には既存のキャラクターなのですが、ちょいちょいお話の中で登場していた『イーリス』
その方が沙月ちゃんを通して登場!
目的は『ソフィ』と同じでアーティファクトの回収らしいです。
『イーリス』の話によるとどうやら『ソフィ』はどちらかと言うと過激派ぽい感じらしいです。
さて新キャラの登場により、今まであまり考えて来なかった『ソフィ』の本当の目的とは・・・
まだまだ謎の多いなと思いました。
今作では(現段階では)いかにして相手(リグ・ヴェーダ)を倒すかをメインに話が進んでいます。
各々が持つ『アーティファクト』の力。それらをどう有効活用するのかが勝利の鍵なのかなと思います。
〜各キャラクターの関係〜(3作目序盤段階)
チームA『ヴァルハラ・ソ何とか』
・主人公 別の世界線で起きた過去や未来を知る事が出来る能力『オーバーロード』?
・みゃーこ先輩 相手の所有物(記憶や視力も)を盗む・意外と強力 敵にとって厄介?
・天ちゃん 存在その物を消す事が出来る力(物にも可能)
・希亜ちゃん ジ・オーダー(即死系)(発動に時間がかかる)(猫好き)
・春風先輩 想像を具現化する能力(しかも広範囲)無敵のバッファー(猫好き)
・沙月ちゃん 『イーリス』を降霊?出来る。
・春風先輩 想像を具現化する能力(しかも広範囲)無敵のバッファー(猫好き)
・沙月ちゃん 『イーリス』を降霊?出来る。
チームB『リグ・ヴェーダ』
・与一 魔眼のユーザー(複数のアーティファクトを所持)
・司令官 眷属能力は与一の2割ほど
・ゴースト 眷属能力は与一の?割ほど 良く与一に似ている
・ソフィ 手段を選ばない過激派?(まだ不明)
~最後に~
最初は『魅了』の能力かと思っていた春風先輩の能力。まさか無敵のバッファーとは思いませんでした。
意外と相手チームも凄いなと思いましたが、味方側も案外チートばかりなような気がします。
最初は微妙な能力と見せていて、後半では意外な使い方で実は強キャラだったとわかるのは結構熱いなと思いました。
※バッファーとは
『バフ』味方の能力を一時的に上昇させる能力(スピードUPとか力UPとか)を使う事が出来る使い手
では今回はこの辺でまたー(*゚∀゚*)ノシ
・与一 魔眼のユーザー(複数のアーティファクトを所持)
・司令官 眷属能力は与一の2割ほど
・ゴースト 眷属能力は与一の?割ほど 良く与一に似ている
・ソフィ 手段を選ばない過激派?(まだ不明)
~最後に~
最初は『魅了』の能力かと思っていた春風先輩の能力。まさか無敵のバッファーとは思いませんでした。
意外と相手チームも凄いなと思いましたが、味方側も案外チートばかりなような気がします。
最初は微妙な能力と見せていて、後半では意外な使い方で実は強キャラだったとわかるのは結構熱いなと思いました。
※バッファーとは
『バフ』味方の能力を一時的に上昇させる能力(スピードUPとか力UPとか)を使う事が出来る使い手
では今回はこの辺でまたー(*゚∀゚*)ノシ
コメント